京王井の頭線
吉祥寺駅
明大前駅
駒場東大前駅
京王動物園線
多摩動物公園駅
京王相模原線
橋本駅
調布駅
京王多摩川駅
若葉台駅
京王永山駅
京王多摩センター駅
多摩境駅
京王競馬場線
府中競馬正門前駅
京王線
分倍河原駅
明大前駅
桜上水駅
上北沢駅
千歳烏山駅
仙川駅
国領駅
布田駅
調布駅
西調布駅
飛田給駅
武蔵野台駅
多磨霊園駅
東府中駅
府中駅
中河原駅
聖蹟桜ヶ丘駅
多摩都市モノレール
大塚・帝京大学駅
多摩動物公園駅
甲州街道駅
泉体育館駅
小田急多摩線
栗平駅
小田急永山駅
小田急多摩センター駅
唐木田駅
小田急小田原線
経堂駅
千歳船橋駅
祖師ヶ谷大蔵駅
成城学園前駅
喜多見駅
読売ランド前駅
玉川学園前駅
東急世田谷線
上町駅
宮の坂駅
松原駅
東急大井町線
緑が丘駅
九品仏駅
等々力駅
上野毛駅
東急東横線
学芸大学駅
自由が丘駅
東急池上線
石川台駅
東急田園都市線
二子玉川駅
池尻大橋駅
三軒茶屋駅
駒沢大学駅
桜新町駅
用賀駅
西武国分寺線
国分寺駅
西武多摩川線
新小金井駅
多磨駅
白糸台駅
是政駅
西武多摩湖線
国分寺駅
西武拝島線
小川駅
JR中央本線
三鷹駅
吉祥寺駅
武蔵小金井駅
国分寺駅
JR中央線
立川駅
吉祥寺駅
武蔵小金井駅
国分寺駅
国立駅
日野駅
JR南武線
矢野口駅
南多摩駅
府中本町駅
分倍河原駅
谷保駅
矢川駅
西府駅
JR横浜線
横浜駅
JR武蔵野線
府中本町駅
北府中駅
新小平駅
JR青梅線
羽村駅
友だち追加

--不動産屋がオススメしない注文住宅の仕様--

弊社では多くの建築条件無しの売地を販売しております。
そこでお好きなハウスメーカー等で建築出来ますが
不動産業者の私の主観や経験をもとに
将来お家を建築する際に選ばないだろうなという、間取りや仕様をお伝えします。

※あくまで私個人の意見です。
敷地や家族によって、個別の考え方があります。

まずは
『吹抜け』

こちらは、採光が入りにくい環境では採光を取り入れたり
空間を開放的にみせる有効な工夫です。

メリット
●吹き抜けがあることで光が家の奥まで入り、明るい家になる。
●天井が高くなるので開放感がある家になる。
●1階、2階につながりのある家になる。

デメリット

●季節的に温度管理が難しい。
●音が煩い
●臭い

温度管理や音問題などは
家の性能に左右される部分も多く、吹き抜けを作るなら断熱性能の高い家を建てる住宅会社や工務店で
家を建てるのが必須です。

デメリットをしっかり把握した上で、吹き抜けを採用するのであれば良いと思います。

ですが
高い天井についたライト類の交換、掃除などのメンテナンス面について
メンテナンスを行う際に気軽に行えない事
高齢になった時に同じ様にメンテナンスを行うのが難しくなる。
メンテナンスを思い立った際にすぐ行えないストレス
業者を呼んだ際にも、家に到着するまで(翌日または数日)我慢を強いられる事のストレス
上記を加味した所
メリットをデメリットが上回ってしまう為私は吹き抜けは採用しない理由です。

二つ目
『壁掛けテレビ』

個人的に要らない理由は2つ
●壁内部に配線をしなければならない
 テレビをつける際の取付金具の品番やコンセントの位置など、かなり詳細な打合せをしなければならない
 工事中にはテレビや品番など確定しとかなければならない
 要するに、完成時にお客様とハウスメーカー間での意見相違のエラーが起きやすい原因のひとつとなりうる

●壁掛けテレビにすると家具の配置が決まってしまう為
 壁にテレビ設置工事を行うと、その他の家具またはテレビの家具配置が変更し難くなる事。

上記の理由からして採用は見送ります。
 
 
これから注文住宅をお考えの方にお伝えしたい事は
最初から「作り込みすぎない事、余白を残す」

新築するときって、打合せの勢いで作り込みすぎてしまいコストも上がり気味になります。
お住まいになりながら、家と共に成長していく事が大事だと思います。
生活しながら徐々にカスタマイズしていく、余白を残すのはいかがでしょうか?

ケイ不動産では上記の事や不動産に関わる事全てご相談下さい。
全てお答します。