京王井の頭線
吉祥寺駅
明大前駅
駒場東大前駅
京王動物園線
多摩動物公園駅
京王相模原線
橋本駅
調布駅
京王多摩川駅
若葉台駅
京王永山駅
京王多摩センター駅
多摩境駅
京王競馬場線
府中競馬正門前駅
京王線
分倍河原駅
明大前駅
桜上水駅
上北沢駅
千歳烏山駅
仙川駅
国領駅
布田駅
調布駅
西調布駅
飛田給駅
武蔵野台駅
多磨霊園駅
東府中駅
府中駅
中河原駅
聖蹟桜ヶ丘駅
多摩都市モノレール
大塚・帝京大学駅
多摩動物公園駅
甲州街道駅
泉体育館駅
小田急多摩線
栗平駅
小田急永山駅
小田急多摩センター駅
唐木田駅
小田急小田原線
経堂駅
千歳船橋駅
祖師ヶ谷大蔵駅
成城学園前駅
喜多見駅
読売ランド前駅
玉川学園前駅
東急世田谷線
上町駅
宮の坂駅
松原駅
東急大井町線
緑が丘駅
九品仏駅
等々力駅
上野毛駅
東急東横線
学芸大学駅
自由が丘駅
東急池上線
石川台駅
東急田園都市線
二子玉川駅
池尻大橋駅
三軒茶屋駅
駒沢大学駅
桜新町駅
用賀駅
西武国分寺線
国分寺駅
西武多摩川線
新小金井駅
多磨駅
白糸台駅
是政駅
西武多摩湖線
国分寺駅
西武拝島線
小川駅
JR中央本線
三鷹駅
吉祥寺駅
武蔵小金井駅
国分寺駅
JR中央線
立川駅
吉祥寺駅
武蔵小金井駅
国分寺駅
国立駅
日野駅
JR南武線
矢野口駅
南多摩駅
府中本町駅
分倍河原駅
谷保駅
矢川駅
西府駅
JR横浜線
横浜駅
JR武蔵野線
府中本町駅
北府中駅
新小平駅
JR青梅線
羽村駅
友だち追加

【脱はんこ】不動産売買も「脱はんこ」 政府方針 重要事項説明を電子化【どうなる不動産屋】

以前弊社のブログで、5月位に掲載した内容で

【脱はんこ】サントリー脱ハンコ【どうなる不動産業】

という記事を書きました。

【脱はんこ】サントリー脱ハンコ【どうなる不動産業】

河野太郎行政改革大臣が進める”脱はんこ”が本格的に始動してきています。

政府は22日に不動産売買や賃貸契約の際に交付する物件の重要事項説明に関する書面を電子化し、

メールで送れるようにする方針を固めた。押印についても不要とすることを認める事を

23日の閣議後記者会見で発表する見通し。

現在不動産業では売買やその他業務及び、賃貸契約を行う際は、口頭で説明するのが当たり前になっています。

それがコロナの影響でテレビ電話を認める範囲を拡大し、脱対面を加速しています。

国交省は平成29年10月、移動コスト軽減や柔軟な日程調整のため、賃貸契約に限り、テレビ会議による重要事項説明の本格運用を始めた。

ATHOMEでも推奨される形で、不動産業者が見るATBBなどには必ず広告が掲載されていました。

売買契約は説明内容が複雑で、取引額も大きいため対象外だったが、昨年10月からの社会実験で、大きなトラブルがないことを確認。売買契約でもオンラインによる説明を正式導入することにした。

上記を行う際には、事前に郵送するなどして書類を交付する必要があり

電子化を求める声が出ていたとインターネット記事に出ていました。

問題点として今思いつく点は

・契約者(買主・借主等)がオンライン化された契約書や重説をパソコン上またはタブレットを使用し

スムーズに契約締結まで行えるのか?

・問題が起きた際に、責任は不動産側かお客様側がどちらが負うのか。

業者の中にはせっかちに説明をする人もいるし、お客様側でも操作方法を把握しきれないまま

説明を受け、”はい、大丈夫です”と言ってしまう方もいるかもしれない

・脱はんこで本人以外でもオンライン押印をできてしまうのでは?

などなど

確かに契約書などをオンライン化でメールなどに添付し、今まで郵送で行っていた事が

インターネット上で行えるのであれば、郵送されている時間を節約する事も出来る。

非常に便利にも感じるけど‥‥ね

または専用サイトをつくり

業者側とお客様側で同時に見る事が出来、説明を行える安全な物が作られ、なおかつ印刷なども行えるようなものがあれば

オンライン契約などはうまくいくはずと思っています。

 

さてどうなる脱はんこ後の不動産!!!