京王井の頭線
吉祥寺駅
明大前駅
駒場東大前駅
新代田駅
京王動物園線
多摩動物公園駅
京王相模原線
橋本駅
京王多摩川駅
若葉台駅
京王永山駅
京王多摩センター駅
多摩境駅
京王競馬場線
府中競馬正門前駅
京王線
分倍河原駅
明大前駅
桜上水駅
上北沢駅
千歳烏山駅
仙川駅
つつじヶ丘駅
国領駅
布田駅
調布駅
西調布駅
飛田給駅
武蔵野台駅
多磨霊園駅
東府中駅
府中駅
中河原駅
聖蹟桜ヶ丘駅
多摩都市モノレール
大塚・帝京大学駅
多摩動物公園駅
甲州街道駅
泉体育館駅
小田急多摩線
栗平駅
小田急永山駅
小田急多摩センター駅
小田急小田原線
世田谷代田駅
豪徳寺駅
経堂駅
千歳船橋駅
祖師ヶ谷大蔵駅
喜多見駅
読売ランド前駅
玉川学園前駅
東急世田谷線
三軒茶屋駅
上町駅
宮の坂駅
松原駅
東急大井町線
緑が丘駅
等々力駅
上野毛駅
東急東横線
学芸大学駅
東急池上線
石川台駅
東急田園都市線
池尻大橋駅
三軒茶屋駅
駒沢大学駅
桜新町駅
用賀駅
西武国分寺線
国分寺駅
西武多摩川線
新小金井駅
多磨駅
白糸台駅
競艇場前駅
是政駅
西武多摩湖線
国分寺駅
西武拝島線
小川駅
JR中央本線
三鷹駅
吉祥寺駅
武蔵小金井駅
国分寺駅
JR中央線
立川駅
吉祥寺駅
武蔵小金井駅
国分寺駅
日野駅
JR南武線
矢野口駅
南多摩駅
府中本町駅
分倍河原駅
谷保駅
矢川駅
西府駅
JR横浜線
横浜駅
JR武蔵野線
府中本町駅
北府中駅
新小平駅
JR青梅線
羽村駅
友だち追加

【被相続人】相続の基本的な流れ【相続人】

被相続人が死亡すると、

(被相続人とは:被相続人とは「相続される人」です。 つまり「亡くなった人」が被相続人となります。 法律上や税務上の相続手続きの中では「故人」といわずに「被相続人」といいます。)

死亡届の提出、葬儀の手配からはじまります。

相続財産の分割を行う遺産分割手続き、

預貯金の相続にあたっての預貯金引き出しの手続き

不動産についての移転登記手続きなど、専門的な知識が必要な手続きが多くあります。

「相続」という言葉は聞いたこともあるし、少しだけ知ってるけど、

面倒なイメージがある・・・

実際は良く分からないと思います。

あらかじめ流れを知っておくことは大切です。

遺産相続手続きの全体の流れ。

遺産相続が行われるに当たって、人が亡くなった時にどのような処理が必要となるか

簡単に説明致します。

 

1 死亡を知ったときから『七日間』 →  死亡届の提出

2 当日から2日以内が一般的    →  親族などへの連絡・葬儀の準備

3 死亡日から起算                 →  国民年金は14日以内 厚生年金は10日以内

年金受給権者死亡届

※被相続人の年金受給停止手続き

4 年金受給権者

年金の支払日の翌月の初日から

5年以内               →  未支給年金請求の届出

5 死亡日から14日以内       →  世帯主の変更届

6 速やかに行いたい事       →  遺言書の有無

遺言書の検認手続き

(自筆証書遺言、秘密証書遺言など)

法定相続人の確定

相続財産の調査

遺産分割協議着手

7 自分の為に相続があったことを

知った時点から3ヶ月以内       →  限定承認の申述 相続放棄の申述

8 死亡日の翌日から4ヶ月以内    →   被相続人の所得税の準確定申告

9  死亡日の翌日から10ヶ月以内       →  相続税の申告

10 速やかに             →  遺産分割協議書作成

11 相続の開始および遺留分を侵害する贈与または

遺贈があったことを知ったときから1年以内

相続開始から10年以内          →     遺留分侵害額請求

12 適宜                                  →     相続登記

13法定申告期限から5年以内(死亡から5年10ヶ月以内)→ 相続税の申告

14相続の開始があったことを知った日の翌日から4か月以内 → 準確定申告の還付請求

15支給事由が生じた日(被相続人の死亡)の翌日から5年以内 → 遺族年金等の請求

16死亡日の翌日から2年以内 → 国民年金の死亡一時金の請求

17還付の対象となる支払い月から2年間以内  → 高額療養費(医療費)の還付請求

 

上記が遺産相続の一般的な流れです。

次回は不動産相続の基本的な流れとは?になります。